|
くびき語法(くびきごほう、''Zeugma'')とは、修辞技法の1つで、2つ以上の文を、1つの共通の動詞または名詞でつなぐこと。 :Vicit pudorem libido, timorem audacia, rationem amentia :(欲望は恥を征服し、大胆さは恐怖を、狂気は分別を) :-- キケロ『クルエンティウス弁論』(Pro Cluentio)VI.15 ここでは「征服した」が共通の動詞になる。つまり、くびき語法を使わなければ、「欲望は恥を征服し、大胆さは恐怖を征服し、狂気は分別を征服した」になるところを、くびき語法で、最初の文以外の「征服した」を省略している。 ==語源== 「zeugma」の語源は、ギリシア語の(くびき、頸木)。''(くびき、頸木)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「くびき語法」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Zeugma 」があります。 スポンサード リンク
|