|
合(ごう、conjunction)とは位置天文学や占星術において、二つの天体がある観測点(通常は地球)から見てほぼ同じ位置にある状態を指す言葉である。特に太陽系天体の場合には、地球から見てある天体が太陽とほぼ同じ位置にある状態を指す。後者の合は厳密には、その天体と太陽の地球から見た黄経の差が0度となる瞬間として定義される。内惑星の合は内合と外合に分けられる。合を表す記号は ☌(Unicode: 0x260c)(画像: )である。 == 内惑星・外惑星との関係 == ある惑星 A 上の観測者から見て、それより内側を公転する惑星 B が太陽の真後ろに位置している時、惑星 B は惑星 A から見て外合の位置にあると言う。これに対して、惑星 A と惑星 B が太陽について同じ側に一直線に並んでいる時、惑星 B は惑星 A から見て内合の位置にあると言う。惑星 A から見て惑星 B が内合の時、惑星 B 上の観測者から見ると惑星 A は衝の位置にある。 内合・外合という語は地球から見た内惑星である水星と金星について専ら用いられるが、一般に任意の二惑星について、外側を公転する惑星から内側の惑星を見た場合の内合・外合を同様に定義できる。例えば地球から見て火星が衝の時、火星から見ると地球は内合である。 太陽系の外惑星や小惑星・彗星については、地球から見て太陽と同じ方向にある場合に「合の位置にある」と単純に言うことが多い。月は新月(朔)の時に太陽と合となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「合 (天文)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Conjunction (astronomy) 」があります。 スポンサード リンク
|