|
内桶氏(うちおけし)は常陸国久慈郡小野崎(現在の茨城県常陸太田市)に興った氏族小野崎氏より分家した武家である。本姓は藤原氏。 家紋は中輪に足付き違い鷹の羽や隅切り角の下り藤など。 == 歴史 == === 田渡城築城 === 天文年間に内桶弥太郎が田渡城を築城したとされている。 だが、ほかにも城主であるとあげられる人物がいるため、いまだに確定はできていない。 だが、”内桶弥太郎”の名前は、この城の南西部の集落に地名として残っている。 周辺にも、佐竹氏家臣の名や名字が地名となっている場所があるので、何かしらの関与したことは見受けられる。 その後、内桶氏は天正8年には額田に移っていることが金砂郷大里の来迎院にある大般若経に記載されている。額田の上河合に移り、額田の重臣となった。そうなると、天正年間には田渡城に元の城主とは違う人物が住んでいた可能性がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内桶氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|