翻訳と辞書
Words near each other
・ 内竪所
・ 内竹村
・ 内管
・ 内管、かん(嵌)入部(腸重積の)
・ 内管領
・ 内節
・ 内簡
・ 内籐虎次郎
・ 内精筋膜
・ 内約
内紛
・ 内紛工作
・ 内細胞塊
・ 内経
・ 内経図
・ 内緒
・ 内緒で浪漫映画
・ 内緒事
・ 内緒話
・ 内線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内紛 : ウィキペディア日本語版
内戦[ないせん]

内戦(ないせん。英語:civil war)とは、国家の領域内で対立した勢力によって起こる、武力紛争を指す。
== 用語 ==

「内戦 (civil war)」と「内乱 (rebellion)」は同義に用いられることも多く、厳密な区別はない。しかし、一般的には、暴動の範囲内である事象を「内乱」と呼び、武力を用いる形態にまで発展した事象を「内戦」と呼んで区別する場合もある。欧米言語では「civil war」(英語)や「bellum civile」(ラテン語)や「Bürgerkrieg」(独語)というように「市民戦争」「市民同士の戦争」という言い方をする。
ただし近代的な国際関係・国際秩序が形成された1648年ヴェストファーレン条約前の時代では、内戦と対外戦争との区別は明確ではない。又、政府が倒されて政治体制が転換された場合には、フランス革命共産主義革命ルーマニア革命 (1989年)のように、内戦や内乱ではなく「革命」という表記を用いる場合も多い。
内戦と内乱の用語の使い分けは慣習的なもので、明確な区別があるわけではない。スペイン内戦は「スペイン内乱」とも呼ばれる。国際法上の位置づけとしても、アメリカ南北戦争では両軍に戦時国際法が適用されたが、ロシア内戦では国際法は無視された。国家の転覆を意図した者には内乱罪が適用される例が見られるが、内戦の規模が大きくなると、アメリカ南北戦争のように政治的理由から内乱罪の適用が避けられることもある。
植民地の独立戦争などは支配側は「内戦」や「反乱」と呼び、植民地側は「独立戦争」と呼ぶことが多く、アルジェリア戦争のようにアルジェリア側は「独立戦争」と呼び、フランス側は「内戦」と呼んだように、戦争の性質によって内戦かどうか意見が分かれることも多い。このような場合には、支配者側が交戦相手を国家とは見なさず、相手を戦時捕虜ではなく犯罪者として扱い、捕虜の権利を認めない、犯罪者として処刑したりする事態が発生することも多い。1989年のルーマニア革命では、国軍秘密警察という国家機関同士の戦いになり、秘密警察の構成員は全員が非合法組織の犯罪者とされ、死刑、懲役、公職追放などの処罰を受けている。
内戦は、国内の全国政府の座を争うために起こる事象(例:戊辰戦争国共内戦イエメン内戦アンゴラ内戦)の他、民族的(ルワンダ内戦。アメリカ南北戦争やボーア戦争も同側面がある)、宗教的(例:レバノン内戦スーダン内戦など)、イデオロギー的(例:スペイン内戦ニカラグア内戦エルサルバドル内戦)な衝突などから生じる事象がある。冷戦下では様々な国外勢力が間接・直接的に介入し、事態を悪化させるケースも多かった。一時、冷戦後は国際社会は介入に概ね消極的となったが、EUにとっては域内であり歴史的に重要な地域であるユーゴスラビア内戦や、地下資源ダイアモンド)の利権をめぐって残虐行為が繰り広げられたシエラレオネ内戦のように、冷戦後に悪化するケースも多く、ふたたび国外勢力が介入する場合も多い。民族的なものについては民族紛争も参照。独裁政権の国では、民主化要求デモなどの武力を行使しない運動も内乱と規定され武力によって鎮圧されることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内戦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Civil war 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.