翻訳と辞書
Words near each other
・ 内芸者
・ 内苑
・ 内莢膜
・ 内菌根
・ 内菜
・ 内葉
・ 内蒙
・ 内蒙古
・ 内蒙古包鋼鋼聯
・ 内蒙古自治区
内蒙古自治政府
・ 内蓋膜
・ 内蔵
・ 内蔵プログラム
・ 内蔵全成
・ 内蔵助
・ 内蔵助山荘
・ 内蔵寮
・ 内蔵山
・ 内蔵式ギアボックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内蒙古自治政府 : ウィキペディア日本語版
内モンゴル自治政府[うちもんごる-じちせいふ]

内モンゴル自治政府(うちモンゴル-じちせいふ)は、中華人民共和国内モンゴル自治区にかつて存在した政権。国共内戦期間における中国共産党の傀儡政権であった。
1945年民国34年)8月、日本の敗戦に伴い内モンゴルでモンゴル人による民族自決の機運が高まり、内モンゴル人民共和国東モンゴル自治政府フルンボイル自治省政府が成立し、モンゴル人民共和国への編入をも要求する政治運動が発生した。これに対し中国共産党はモンゴル人幹部であるウランフによる懐柔工作を行い、内モンゴル人民共和国を解体し内モンゴル自治運動連合会を組織、さらに東モンゴル自治政府及びフルンボイル自治省政府を吸収し内モンゴルにおける共産党の地位を確立した。
中国国民党の共産党による内モンゴル政府を樹立しソ連に譲渡しようとしているという宣伝工作があったため、当初は「連合会」と称していたが、1946年(民国35年)10月に連合会の本部が設置されていた張家口市を共産党が実効支配すると、毛沢東は既定方針を転換しウランフに対し内モンゴルでの政府樹立を支持、1947年5月に王爺廟で内モンゴル自治政府を成立させた。
1949年10月に中華人民共和国が成立すると内モンゴルにおける傀儡政権の存在意義はなくなり、同年12月に内モンゴル自治区に改組され、ウランフが自治区主席に就任し政府は消滅した。
== 参考文献 ==

*ボルジギン フスレ 『中国共産党・国民党の対内モンゴル政策(1945〜1949年)』(風響社 2010年)
*内蒙古社会科学院歴史研究所編 『蒙古族通史』(民族出版社 2001年)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内モンゴル自治政府」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.