翻訳と辞書
Words near each other
・ 内藤泰子
・ 内藤泰弘
・ 内藤洋子
・ 内藤洋子 (エッセイスト)
・ 内藤洋子 (女優)
・ 内藤洋平
・ 内藤淳一
・ 内藤清成
・ 内藤清政
・ 内藤清枚
内藤清次
・ 内藤清行
・ 内藤清長
・ 内藤渉
・ 内藤湖南
・ 内藤濯
・ 内藤玲
・ 内藤理恵子
・ 内藤理沙
・ 内藤瑛亮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内藤清次 : ウィキペディア日本語版
内藤清次[ないとう きよつぐ]

内藤 清次(ないとう きよつぐ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての徳川氏の家臣、大名高遠藩内藤家2代(3代とする説あり)。徳川秀忠家光の側近。
== 生涯 ==
天正5年(1577年)、三河譜代であり関東総奉行を務めた内藤清成の長男として誕生する。慶長9年(1604年)の徳川家光の山王神社初詣をはじめ、翌年の秀忠上洛に同行するなど、清成在世中から信任を受ける。慶長12年(1607年)には家光の傅役を命じられた。大坂夏の陣では書院番頭を務め、のちに奏者番元和2年(1616年)には老職(後の老中に相当)に就任する。父清成同様、政治面で重用され、草創期の幕府を支えた。
所領・官位としては、はじめ常陸国に5000石を与えられ、慶長5年(1600年)には従五位下若狭守に叙任。慶長13年(1608年)、父の死により遺領2万1000石を継ぎ、合計2万6000石を領した。
元和3年(1617年)、老中就任の翌年に41歳で死去した。男子がなかったため、家督は次弟の清政が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内藤清次」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.