翻訳と辞書 |
内藤頼由[ないとう よりゆき]
内藤 頼由(ないとう よりゆき)は、信濃高遠藩の第3代藩主。高遠藩内藤家8代。 == 生涯 == 宝永5年(1708年)、信濃飯山藩主(のちに武蔵岩槻藩主)・永井直敬の六男として生まれる(生年には宝永6年(1709年)1月7日説もある)。享保20年(1735年)に高遠藩の第2代藩主・内藤頼卿に実子が無かったため、末期養子として迎えられ家督を継いだ。 元文4年(1739年)に大坂加番、延享3年(1746年)から安永4年(1775年)まで奏者番を務めている。藩政では財政問題のため、元文2年(1737年)12月に藩士に対して従来の金給制から俸禄制に改めた〔。他にも支給方法の改正などを行なっている〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P64〕。 安永5年(1776年)、養子の頼尚に家督を譲って隠居する。安永9年(1780年)5月28日(異説として5月27日)に死去。享年73。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内藤頼由」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|