|
内部部局(ないぶぶきょく)とは、日本の行政機関において、府・省・庁・委員会の中に置かれる組織の細目の一つで、府省庁内の本体部分を構成する組織をいう。 内部とは、外局に対していうもので、府省庁によっては「内局」と略することもある。また、それぞれの外局も、その本体部分に内部部局を置くことができるものとされている(国家行政組織法第7条、内閣府設置法第17条)。内部部局に対し、これに属さない府省庁の組織の細目は、審議会等、施設等機関、特別の機関、地方支分部局、外局などである。 都道府県においては、知事部局という。 == 内部部局の構成 == 府省においては内部部局は本府・本省を構成する部署であり、官房(大臣官房)と、局の2つに大別される。また、官房または局には必要に応じて部を置くことができる。 府省の外局である庁においては、本庁を構成する部署であり、官房(長官官房)と、部の2つからなる。ただし、担当の大臣が置かれている金融庁、外局に置かれる機関である警察庁などでは、内部部局として部ではなく局を置いている。 府省の外局である委員会においては、事務局を置き、その内部組織として官房と、局及び部が置かれる。また、必要に応じて事務総局を置くことができる。 官房、局、部には、課及び課に準ずる室を置くことができる。また、庁であれば課室を庁に置くことも可能である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内部部局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|