翻訳と辞書
Words near each other
・ 内面の自由
・ 内面世界
・ 内面化
・ 内面層
・ 内面描写
・ 内面的
・ 内靱帯
・ 内鞘
・ 内項
・ 内頚動脈
内頸
・ 内頸動脈
・ 内頸動脈後交通動脈瘤
・ 内頸動脈海綿静脈洞瘻
・ 内頸動脈神経叢
・ 内頸動脈管静脈叢
・ 内頸静脈
・ 内顎動脈
・ 内顎綱
・ 内顎静脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内頸 : ウィキペディア日本語版
内功[ないこう]

内功(ないこう)は、中国大衆小説である武俠小説において使われる言葉で、内家功夫、いわゆる気功を指す。攻撃、防御、治療など様々な用途に用いられ、武術の基礎をなすものと位置づけられている。対義語としては外功がある。
内功は、体内から生み出される気である内力(内勁ともいう)を使う技で、呼吸、血流など、身体の内部機能を鍛錬し、全身の経絡を巡る内息(真気、気)を自在に操るもの。これを体外に放出することで、攻撃や治療などに用いることができる。点穴の技はその応用である。「柔よく剛に克ち、静よく動を制す」を要諦とし、比較的現実に即した、一般的な武術の技である外功より一段高く位置づけられる傾向があり、内功の裏打ちがなければ十分な威力が発揮できないとされることが多い。
内功を強化するためには通常は修行によってしか方法はないが、武俠小説では霊薬や特殊な動物の血を飲むなどするシーンが描かれている。
内功が至高の境地に達すれば、いかなる攻撃にも傷つかず、素手で岩を割ったり、木剣で鉄を貫き、更には毒の解毒までが可能とされる。このような物理学を無視した摩訶不思議な効力を持つ内功は、武俠小説における荒唐無稽な武術の説明に用いられ、独自の武学理論を形成している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内功」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Neigong 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.