翻訳と辞書 |
円分体[えんぶんたい] 円分体 (えんぶんたい、) は、有理数体に、1 の 乗根 を添加した代数体である。円分体およびその部分体のことを円体ともいう。 以下において、特に断らない限り、 とする。 == 性質 ==
* 3 以上の整数 ''m'' に対して、円分体 の拡大次数 は、 である。但し、 はオイラー関数である。 * 任意の円分体は、ガロア拡大体であり、ガロア群は、アーベル群である。 * 3 以上の整数 ''m'' に対して、 ( は、相異なる素数、 と素因数分解すると、 :: は、 の合成体であり、 :: : が成立する。また、円分体 で分岐する有理素数〔有理整数である素数のこと。〕は、 に限る。 * である。この を、最大実部分体または実円分体という。 * 一意分解整域である円分体 (mod 4))〔 としたとき、 であるので、 (mod 4) としてよい。〕は、''m'' = 3, 4, 5, 7, 8, 9, 11, 12, 13, 15, 16, 17, 19, 20, 21, 24, 25, 27, 28, 32, 33, 35, 36, 40, 44, 45, 48, 60, 84 だけである。 : * 特に、23 以上の素数 ''p'' に対して、円分体 は一意分解整域ではない。 * 類数が 2 である円分体 (mod 4)) は、''m'' = 39, 56 だけである。 * 円分体 に含まれる代数的整数の集合は、 である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「円分体」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|