|
円唇後舌中央母音(えんしん・あとじた・ちゅうおうぼいん)は母音の種類の一つで、国際音声記号では と書く。 ̞ は下寄りを示す補助記号である。 日本語の「お」はこれである。 唇の丸みを伴う円唇母音である。また舌の最も高い位置が最も後ろにある後舌母音である。またの位置から中央まで口を広げて発音する。 == 言語例 == * 日本語 - 子 * 韓国語 - 보리 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「円唇後舌中央母音」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|