翻訳と辞書 |
円居挽[まどい ばん]
円居 挽(まどい ばん、1983年7月25日〔会員名簿 円居挽|日本推理作家協会 〕 - )は、日本の小説家・推理作家・漫画原作者。奈良県生まれ。奈良学園高等学校〔推理作家の来校 | 矢田丘陵からの風(校長) | 奈良学園中学校・高等学校 〕、京都大学卒業。京大推理小説研究会出身〔メールマガジン 講談社『ミステリーの館』2009年11月号(2009年11月3日配信)参照〕。2009年11月、『丸太町ルヴォワール』(講談社BOX)で単行本デビュー。 == 略歴 == 2008年10月、講談社BOXの文芸誌『パンドラ』(編集長 野崎哲也)Vol.2 SIDE-Aの「下剋上ボックス」コーナーに掲載された短編「盗人待ルノワール」〔講談社BOX新人賞第2回“流水大賞”であしたの賞を受賞した「短編4連作」(高安正康)と登場人物名が共通しているが、新人賞受賞については公式のプロフィールでは発表されていない。〕でデビュー。12月には再び「下剋上ボックス」コーナーに短編「解人待メモワール」が掲載され、アンケート人気投票の結果、単行本デビューが決定した。翌2009年の11月、単行本『丸太町ルヴォワール』が刊行された。 好きな作家として、鮎川哲也、筒井康隆、山田風太郎を挙げている〔パンドラVol.2 SIDE-A「下剋上ボックス」コーナー参照〕。 2015年6月、同志社大学にて初講演会を行う(主催:同志社ミステリ研究会)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「円居挽」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|