翻訳と辞書
Words near each other
・ 円応寺 (曖昧さ回避)
・ 円応教
・ 円恵法親王
・ 円成寺
・ 円成院
・ 円戸由香
・ 円振動数
・ 円教
・ 円教寺
・ 円教寺 (座間市)
円方女王
・ 円明
・ 円明園
・ 円明園十二生肖獣首銅像
・ 円明園駅
・ 円明大宝
・ 円明寺
・ 円明寺関白
・ 円明流
・ 円明町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

円方女王 : ウィキペディア日本語版
円方女王[まどかたじょおう]
円方女王(まどかたじょおう/まどかたのおおきみ、生年不詳 - 宝亀5年12月22日775年1月27日))は、奈良時代皇族伊勢斎宮天武天皇の曾孫。
父は長屋王。母は智努女王とも藤原長娥子とも言われる。元明天皇の治世に斎宮となり、元明天皇譲位により退下したと言われる〔『一代要記』元明天皇項によると、田方(田形)内親王多貴(多紀)内親王が各一度参入(伊勢参詣)し、次に智努女王、次に円方女王が各一度参入したとある。〕。
神亀6年(729年)の長屋王の変で父長屋王が自殺したとき、円方女王は命を助けられた。天平9年(737年)、従五位下から従四位上に昇叙。天平宝字7年(763年)1月、従四位上から正四位上に昇叙。天平宝字8年(764年)10月、従三位に昇叙。この年、法隆寺白銅鏡一面を献納〔『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』に「円方王」として名前が見える。〕。神護景雲2年(768年)1月、正三位に昇叙。宝亀5年(774年)12月22日に薨去。
万葉集』に1首の歌を残す。
*夕霧に千鳥の鳴きし佐保路をば荒しやしてむ見るよしをなみ(20-4477)〔この歌には「智努女王の卒し後、円方女王の悲しび傷みて作る歌一首」という詞書があり、智努女王(円方女王の母とも姉とも言われる)と親密な関係にあったと考えられている。〕
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円方女王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.