翻訳と辞書
Words near each other
・ 冬の日の2009
・ 冬の日の幻想
・ 冬の星座
・ 冬の星座 (坪倉唯子の曲)
・ 冬の星座 (文部省唱歌)
・ 冬の時代
・ 冬の汐博
・ 冬の河童
・ 冬の湖
・ 冬の湿原号
冬の甲子園
・ 冬の磁石
・ 冬の稲妻
・ 冬の終り
・ 冬の色
・ 冬の色/伊豆の踊子
・ 冬の花園
・ 冬の花火
・ 冬の花火 わたしの太宰治
・ 冬の華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

冬の甲子園 : ウィキペディア日本語版
甲子園ボウル[こうしえんぼうる]

甲子園ボウル(こうしえんボウル)は、全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の決勝戦のことである。毎年12月の第3日曜日に、兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場で行われ、主催は日本アメリカンフットボール協会毎日新聞社、特別協賛は2008年度(平成20年度)からパナソニックグループ2008年度(平成20年度)・2009年度(平成21年度・2010年度(平成22年度)はグループ会社パナソニック電工。〕が務めている。現在の正式名称は「パナソニック杯毎日甲子園ボウル」〔2008年度・2009年度・2010年度は「パナソニック電工杯毎日甲子園ボウル」。〕である。
2008年度(平成20年度)までは「東西大学王座決定戦」として、関東学生リーグ関西学生リーグの王者同士が対戦する形で大学王座を争った。2009年のシーズンから、全国8連盟による全日本大学選手権の開始と共に、その決勝戦としての舞台に移行した。
==概要==
戦後、各大学の活動が再開され回復・発展の動きを見せていたアメリカンフットボールのイベントを検討していた毎日新聞社に、戦前から行われ中断していた同志社大学慶應義塾大学の春の定期戦を復活させる話が持ち込まれたのが開催の発端である。両校はともに前年のリーグ優勝校でもあったために東西大学王座決定戦として位置づけられることとなり、当時の運動部記者であった葉室鐵夫らが阪神電鉄に働きかけ進駐軍への接収が解かれた甲子園球場を使用することに決まった。こうして第1回甲子園バウル(第5回大会までは米語の発音に倣ってこのように表記・発音されていた)は1947年昭和22年4月13日に慶應義塾大と同志社大の間で行われ、翌年の第2回大会からも東西リーグの優勝校が出場し勝者を大学王者とする運営形態が徐々に整えられていった。
2008年シーズンまでは関西学生連盟関東学生連盟の代表チームを招待して、関西学生リーグの優勝チーム(或いは代表チーム)と対決し東西大学の王座を決定するという名目の対抗戦試合であった。これは、2008年シーズン以前において日本国内における大学アメリカンフットボール競技では全国規模で統一された選手権大会が存在しなかったため、更には技量の面で関東・関西の学生連盟所属校が全国の中でも群を抜いており、かつ本大会が日本国内でも有数の伝統あるボウルゲームでもある事から事実上の学生日本一の決定戦として機能していた(関連で後述のライスボウルへの出場方法をめぐっても参照)。
2005年の大会で通算60回を数え、ハーフタイムショーではこれを記念して芝川龍平関西学院大)、東海辰弥京都大)、梶山龍誠日本大)、河口正史立命館大)の往年の名選手4名を招いてセレモニーが行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甲子園ボウル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Koshien Bowl 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.