翻訳と辞書 |
出口善子[でぐち よしこ]
出口 善子(でぐち よしこ、1939年8月12日 - )は俳人。俳誌「六曜」代表。本名は由利善子。 == 経歴 == 大阪府大阪市生まれ。大阪女子大学国文科卒業。 1972年、「七星俳句会」入会。1981年、「花曜」(主宰・鈴木六林男)入会。1983年、第7回花曜新人賞受賞、1987年、第16回花曜賞受賞。鈴木六林男の死去(2004年12月)にともない、2005年、「花曜」解散。同年4月、「六曜」を創刊〔「六曜」は季刊。出口が編集・発行人を務め、同人会長は玉石宗夫、編集長は大城戸晴美。〕。 父は四天王寺第101代管長の出口常順〔文芸誌「イリプス」(第1次)に、1999年から2005年まで17回にわたって、出口善子によって「笙の風-小説・出口常順」が連載されている。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「出口善子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|