|
出張所(しゅっちょうじょ、しゅっちょうしょ、ではりじょ、ではりしょ) ; しゅっちょうじょ、しゅっちょしょ * 企業・営利団体における、営業活動・取引活動の拠点で、独立性を持たない小規模なもの。 ⇒ 営業所 * 行政機関・公的機関において、管内の遠隔地において事務・行政を扱う拠点のうち、小規模なもの。 ⇒ 出先機関 * 金融機関においては、支店の下部組織となる窓口拠点を「有人出張所」(ただし、エリア制導入店舗のエリア子店あるいは「サテライト店舗」と称する店舗は、業務的には有人出張所と同等の場合でも「支店」と称する場合がある)、いわゆる店舗外ATMを「無人出張所」と呼称する。 * (参考)市役所ないしは町村役場の庁舎内に置かれる「出納派出所」は、指定金融機関などの職員を配置し、出納業務に特化した窓口であり、支店や上述の有人出張所のような「銀行法上の拠点」ではないものを指す。地方公営企業の庁舎・総合病院(地方公営事業で行われる病院なども同様)に設置される「出納派出所」についてもほぼ同様。 ; ではりじょ、ではりしょ * 江戸時代、領内の遠隔地の統治のために、領地の政庁(陣所)となった城郭・陣屋・代官所等の統治機能を分散して遠隔地に設けたもの。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「出張所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|