|
出石山(いずしさん)は、愛媛県大洲市と八幡浜市にまたがる、標高812.0mの山である。山頂には四国別格二十霊場の第7番札所金山出石寺がある。 郷の峠(標高642m)から山頂駐車場までの車道の両脇に紫陽花が咲く様は、下界より1か月遅い7月中旬ころ見頃になる。なお、三角点は、山頂部分で寺とは反対の東側に762.4mがあるが、ここへの道が藪化しており、行き着けない。また、大師堂の前の展望所からは天候にもよるが、石鎚山など表示石に示された山々が臨める。 File:Izuisisan0ɨ.JPG|高山寺山(こうせんじさん)の奥に当山が File:Izuisisan07.jpg|林道から山頂を臨む File:Izusisan08.jpg|展望所にある表示石 File:Iduzusisan0ɾ.JPG|頂上の本堂前から佐田岬半島が見える == 参考文献 == * 四国別格二十霊場会先達手帳 四国別格霊場会事務局 2012年 sann 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「出石山」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|