翻訳と辞書
Words near each other
・ 出芽期
・ 出芽深度
・ 出芽酵母
・ 出荷
・ 出葉期
・ 出葉転換点
・ 出葉速度
・ 出葉間隔
・ 出藍
・ 出藍の誉れ
出血
・ 出血(性)
・ 出血(性)ショック
・ 出血(性)梗塞
・ 出血(性)気管支炎
・ 出血(性)網膜炎
・ 出血リンパ節
・ 出血体
・ 出血傾向
・ 出血傾向(素因)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出血 : ウィキペディア日本語版
出血[しゅっけつ]

出血(しゅっけつ、hemorrhage)とは、血管から血液の全成分が出ることを指す。文献によっては「赤血球が血管外に出ること」としているものもある。通常でも血管壁からは血漿白血球は出入りしているため、これらの成分のみが血管から出入りする場合は出血とは言わない。出血部位により動脈性出血静脈性出血毛細血管性出血、成立機序により破綻性出血漏出性出血に分類される。出血により血液成分が体外に移行するものを外出血、体内に移行するものを内出血と呼ぶ。急激な多量の出血では、血圧が急激に低下し、ショック状態に陥り死亡することがある(乏血性ショック)。
== 出血の種類 ==
; 吐血
:食道からの出血
; 喀血
:気管気管支からの出血
; 下血
:からの出血
; 血尿
:腎臓膀胱からの出血
; 脳出血
:脳内出血くも膜下出血など
; 血胸
:胸腔からの出血
; 血腹
:腹腔からの出血
; 血心嚢
:心嚢からの出血

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出血」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.