|
出雲方言(いずもほうげん)、出雲弁(いずもべん)は、島根県旧出雲国における日本語の方言である。雲伯方言に属し、「西のズーズー弁」として知られる。 ==音声== ===母音=== #イ段とウ段の母音が中舌母音で発音され、特にカ行、ガ行、ハ行を除いたほとんどのウ段音がイ段音と統合することによりと発音される。いわゆる「ズーズー弁」であるが、サ行、タ行、ザ行、ダ行以外も統合している点で東北方言よりも激しい「ズーズー弁」である。加えてウ段拗音の発音もイ段長音になる。よってイ段とウ段は交替しやすい。 #母音「エ」は であり、共通語のイ段にやや近い発音である。そのためにイ段とエ段も交替しやすい。この特徴は子音拍でもおこる点で東北方言より激しいものである。 #共通語の語例におけるウ段音がオ段音へ変化するケースが多い。 以上のように、典型的な裏日本方言に属す。イ段とウ段音がカ行、ガ行、ハ行を除く全行で統合し、子音拍でもイ段とエ段が交換したりと、 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「出雲方言」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|