翻訳と辞書
Words near each other
・ 函館市立亀田中学校
・ 函館市立函館博物館
・ 函館市立北中学校
・ 函館市芸術ホール
・ 函館市芸術ホール「ハーモニー五稜郭」
・ 函館市警察
・ 函館市銃撃戦
・ 函館市電
・ 函館市電大森線
・ 函館市電宝来・谷地頭線
函館市電本線
・ 函館市電湯の川線
・ 函館市青函連絡船記念館摩周丸
・ 函館帝産バス
・ 函館師範学校
・ 函館平野
・ 函館幼稚園
・ 函館府
・ 函館弁護士会
・ 函館戦争


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

函館市電本線 : ウィキペディア日本語版
函館市企業局交通部[はこだてしきぎょうきょくこうつうぶ]

函館市企業局交通部(はこだてしきぎょうきょくこうつうぶ)は、北海道函館市地方公営企業である函館市企業局の交通部局。軌道(路面電車函館市電)事業を行っている。
2003年平成15年)3月31日までは路線バス事業(函館市営バス)も行っていたが〔“函館市営バスが60年の歴史に幕 運行終了式”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年4月1日)〕、函館バス移管された〔“「新生函館バス」出発 市営路線の移管が終了 拍手に包まれ第1便”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年4月1日)〕。
事業所は、函館市駒場町15番1号。路面電車は札幌市交通局が運営している札幌市電とともに北海道遺産の一つに選ばれている。
2011年3月31日までは函館市交通局の名称であったが、水道局(現、函館市企業局上下水道部)との統合による企業局の発足により、翌4月1日から交通部門は企業局交通部となった。
== 概要 ==
1897年に下湯川村の一商人であった佐藤祐知などが起こした亀函馬車鉄道(きかんばしゃてつどう)が、東京馬車鉄道小田原馬車鉄道(現・箱根登山鉄道)の技術指導により開業した馬車鉄道を起源とし、1913年にその路線を引き継いだ電力会社函館水電(現・北海道電力)が電化して北海道初の路面電車として運転を開始した。その後いくつかの電気事業者の手を経て、1943年、電力統制のため鉄軌道事業を道南電気軌道に譲渡。同年、陸運統制令により、函館市が譲り受けた。道南電気軌道はバス事業も運営しており、バスも同時に市営となっている。
市電は戦後も路線の延長がおこなわれ、当時は函館市外だった亀田町(1971年11月に亀田市となり、1973年12月に函館市に合併)にも線路を延ばしている。1959年の湯の川線の全通で、市電の路線総延長はピークとなった。しかし1970年代に入ってから中心部の空洞化と市街地の拡散が進み、市営交通の利用者は減少する。バスについては函館バスと市営バス事業とのエリア協定もあり、非効率な路線設定と経営の不採算性が生じていた。交通局が1974年に交通事業財政再建団体に指定されたため、経営の合理化(市電路線の一部廃止や資産の縮小化等)が図られることとなる。1988年に財政再建団体指定は解除されたが、その後再び市営交通の経営状態が問題となり、1991年に函館市交通事業健全化計画が策定された。これに基づき、残存していた市電路線の約1/3が廃止される。市バスについては、順次市営バス事業を函館バスに移管し〔 長崎県交通局 2011年8月16日閲覧〕、2003年にバス事業を廃止した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「函館市企業局交通部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hakodate Transportation Bureau 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.