|
文化12年(1815年)〔、山田浅右衛門は多くの刀の試し斬りを行い、刀工ごとに切れ味を分類した結果を『懐宝剣尺』という本にまとめて公表した。刀剣の業物一覧(とうけんのわざものいちらん)は同書に記される、最上大業物13工、大業物21工、良業物50工、業物80工、大業物・良業物・業物混合65工の計228工をいう。 尚、分類の読みはそれぞれ、最上大業物(さいじょうおおわざもの)、大業物(おおわざもの)、良業物(よきわざもの)、業物(わざもの)。 ただし、後に出版された『古今鍛冶備考』では『懐宝剣尺』のランクを追加訂正しており、載せている刀工は5倍にも及ぶ。 本項のランクは懐宝剣尺より。順序は名前から五十音順。 ==最上大業物14工== →現在は13工 *長船秀光 *三原正家(初代 三原正家) *長船元重 *長曽祢興里(初代 虎徹) *長曽祢興正(二代目 虎徹) *清関兼元(初代 兼元) *孫六兼元(二代目 兼元) *和泉守兼定(二代兼定) *仙台国包 (初代) *初代助広(ソボロ助広) *肥前忠吉 (初代) *陸奥守忠吉(三代目 肥前忠吉) *多々良長幸 *初代長道(初代三善長道) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「刀剣の業物一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|