翻訳と辞書
Words near each other
・ 分倍河原
・ 分倍河原の合戦
・ 分倍河原の戦い
・ 分倍河原の戦い (室町時代)
・ 分倍河原の戦い (鎌倉時代)
・ 分倍河原シホ
・ 分倍河原駅
・ 分光
・ 分光(光度)計
・ 分光スペクトル
分光光度計
・ 分光写真
・ 分光写真器
・ 分光分布
・ 分光分析
・ 分光化学
・ 分光化学系列
・ 分光器
・ 分光増感
・ 分光学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分光光度計 : ウィキペディア日本語版
分光器[ぶんこうき]

分光器(ぶんこうき、Spectrometer)は、一般には光の電磁波スペクトルを測定する光学機器の総称である。分光器によって得られるスペクトルは、横軸に電磁波の波長又は光のエネルギーに比例した物理量(例えば波数周波数電子ボルト)を用い、縦軸には光の強度や強度から導かれる物理量(偏光度)が用いられる。例えば、分光学において、原子分子の線スペクトルを測定し、その波長と強度を測定するのに用いられる。
分光器という用語は遠赤外からガンマ線・エックス線といった広範囲に渡って、このような目的で用いられる光学機器一般に用いられる。それぞれのエネルギー領域(X線紫外可視近赤外・赤外・遠赤外)においては異なった技術が用いられるので、一つ一つの分光器には、用いることができる特定の領域がある。
光の領域より長波長(マイクロ波、などの電波領域)においてはスペクトラムアナライザが同様の働きをする。
== 分類 ==

=== 分散型分光器 ===

* プリズム分光器
* 回折格子分光器
* 結晶分光器
方法や目的による分類
* 分光写真器
* スペクトロスコープ
* 分光光度計
 * 紫外可視近赤外分光光度計(分光吸光光度計)
 * 分光蛍光光度計
* モノクロメーター(単色計)
* ポリクロメーター(多波長分光器)
* スペクトロメーター(分光計)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分光器」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Spectrometer 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.