翻訳と辞書
Words near each other
・ 分散 (破産)
・ 分散COM
・ 分散OS
・ 分散アルゴリズム
・ 分散インタラクティブ仮想環境
・ 分散オペレーティングシステム
・ 分散オーサリング
・ 分散コンピュータ博物館
・ 分散コンピューティング
・ 分散コンピューティングの落とし穴
分散システム
・ 分散スペクトル
・ 分散データストア
・ 分散データベース
・ 分散トランザクション
・ 分散ネットワーク
・ 分散ハッシュテーブル
・ 分散ハッシュ表
・ 分散バージョン管理システム
・ 分散ファイルシステム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分散システム : ウィキペディア日本語版
分散システム[ぶんさんしすてむ]
分散システム(ぶんさんシステム、)は、分散化されたシステムのこと。
集中システム()の対比語で、コンピュータ分野では主に以下の意味で使用されている。
*コンピュータシステムの1形態
*:「集中システム」の対義語として、何らかの分散処理を採用したコンピュータシステムのこと。例えば、各拠点(企業の各部門、各支店、各学校など)に設置されたコンピュータが、オフライン(テープ搬送など)またはオンライン(ネットワーク接続など)で相互に、あるいは中央のコンピュータなどと、処理を連携・分担する形態である。
*コンピュータの種類
*: 上記の意味から転じて、メインフレームスーパーコンピュータに対して、より小型のコンピュータであるミニコンピュータオフィスコンピュータサーバーワークステーションパーソナルコンピュータ、更には携帯情報端末などを総称する場合が多い。この場合は、各コンピュータの実際の使用形態が、分散処理を行っているかどうかは限らない。また現在ではメインフレームもサーバ機能を兼ねているため、明確な分類は困難である。なお日本では、「分散システム」の意味で「オープンシステム(オープン系)」と呼ぶ場合が多いが、世界的には「オープンシステム」とはUnix系のシステムを指す用語である。
*:
== 関連項目 ==

* WWW
*電子メール
* 分散コンピューティング
* オープンシステム
* ダウンサイジング
* 分散ネットワーク
* 巨大知
* 集合知


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分散システム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.