翻訳と辞書
Words near each other
・ 分部信政
・ 分部信秋
・ 分部光信
・ 分部光勝
・ 分部光命
・ 分部光嘉
・ 分部光実
・ 分部光寧
・ 分部光庸
・ 分部光弘
分部光忠
・ 分部光明
・ 分部光謙
・ 分部光貞
・ 分部光賓
・ 分部光邦
・ 分部光郷
・ 分部嘉治
・ 分部嘉高
・ 分部氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分部光忠 : ウィキペディア日本語版
分部光忠[わけべ みつただ]
分部 光忠(わけべ みつただ、元禄11年7月21日1698年8月26日)- 享保16年3月14日1731年4月20日))は、近江大溝藩の第5代藩主。分部家6代。
第4代藩主・分部信政の三男。母は加藤氏。正室は田村誠顕の娘。側室に谷氏。子に分部光命(長男)、恒河忠徳(次男)、長野忠睍(三男)、長野忠栄(四男)、渡辺久龐(五男)、娘(姉小路公文室)、娘(山本実観室)、娘(上田義敷室)、娘(沢井元直養女)。官位は従五位下、左京亮。幼名は熊之助。別名は光重。通称は隼人。
信秋が早世したため嫡子となる。正徳4年(1714年)6月23日、父の隠居により跡を継いだ。享保16年(1731年)3月14日に34歳で死去し、跡を長男の光命が継いだ。法名は通宵院殿寉山浄滄大居士。墓所は滋賀県高島市大溝の円光寺。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分部光忠」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.