翻訳と辞書 |
初代熱血硬派くにおくん : ウィキペディア日本語版 | 初代熱血硬派くにおくん[しょだいねっけつこうは -]
『初代熱血硬派くにおくん』(しょだいねっけつこうは - )は1992年8月7日にテクノスジャパンより発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。くにおくんシリーズにおいて、初のスーパーファミコン用ソフトである。 == 概要 == シリーズ第1作『熱血硬派くにおくん』はベルトスクロールアクションゲームだったが、本作は世界観などを継承しつつもRPG要素を加えたアクションロールプレイングゲームとなっている。舞台は大阪で、修学旅行に来ていたくにおたちが事件に巻き込まれるという内容。梅田・心斎橋・恵美須町など、実在の地名が登場する。キャラクターは他のシリーズのような2.5頭身ではなく、5頭身になっている。 ゲームデザインは澤田典宏・岸本良久・津田昇、音楽は井上晃・平沢道也・浦部拓、キャラクターデザインは根立克行・澤田典宏がそれぞれ担当した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「初代熱血硬派くにおくん」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|