翻訳と辞書
Words near each other
・ 別れに臨ん
・ 別れぬ理由
・ 別れのタンゴ
・ 別れのブルース
・ 別れの一本杉
・ 別れの予感
・ 別れの律動
・ 別れの時
・ 別れの曲
・ 別れの曲 (映画)
別れの朝
・ 別れの歌
・ 別れの茶摘歌
・ 別れの茶摘歌 お姉さんと呼んだ人
・ 別れの茶摘歌姉妹篇 お姉さんと呼んだ人
・ 別れの街
・ 別れの鐘の音
・ 別れましょう私から消えましょうあなたから
・ 別れる
・ 別れる2人の事件簿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

別れの朝 : ウィキペディア日本語版
別れの朝[わかれのあさ]

別れの朝」(わかれのあさ)は、1971年10月にリリースされた日本バンドペドロ&カプリシャスのメジャー・デビューシングルである。ペドロ&カプリシャスの代表曲のひとつである。
== 解説 ==

*原曲はオーストリアの歌手でウッド・ユルゲンスの「Was ich dir sagen will」(夕映えのふたり)のカバーである。なお原曲の歌詞と、なかにし礼が担当した日本語詞はかなり異なっている。
*シャンソン歌手の大木康子が、1969年2月21日発売のアルバム「悲しき天使」で「夕映えの二人」(日本語詞:堀内みち子 編曲:東海林修)というタイトルでカバーしている。
*ペドロ&カプリシャスの初代ボーカルだった前野曜子が歌唱。週間オリコンチャートではいきなり4週連続で1位を獲得し、シングル売り上げも55.7万枚を記録。ペドロ&カプリシャスとしては最大のヒット曲となった。
*初代ボーカル・前野がペドロ&カプリシャスを脱退後、2代目ボーカル・高橋まり(現:髙橋真梨子。ペドロ&カプリシャス時代のアルバム『華麗なるニュー・ポップスの世界』には髙橋のリード・ボーカルによるバージョンが収録されている)や、3代目ボーカル・松平直子の他、菅原洋一テレサ・テン朱里エイコ藤圭子世良公則秋元順子などもそれぞれ同曲の日本語詞をカバーしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「別れの朝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.