翻訳と辞書
Words near each other
・ 別口
・ 別号
・ 別司峠
・ 別名
・ 別名 (単位)
・ 別周り運転
・ 別命
・ 別品
・ 別唐晶司
・ 別問題
別喜広正
・ 別基準標本
・ 別堂
・ 別報
・ 別売
・ 別大
・ 別大マラソン
・ 別大国道
・ 別大毎日マラソン
・ 別大線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

別喜広正 : ウィキペディア日本語版
簗田広正[やなだ ひろまさ]

簗田 広正(やなだ ひろまさ)は、戦国時代武将織田氏の家臣。簗田政綱(出羽守)の子。のちに別喜(戸次)姓を下賜されて、別喜右近もしくは戸次右近と名乗っている。他の通称に左衛門太郎、出羽守。
== 概要 ==
織田信長に仕え、尾張国九之坪城沓掛城の城主であった。
元亀元年(1570年)の浅井攻めでは小谷よりの殿軍を務め、天正3年(1575年)、朝廷からの叙任で羽柴秀吉明智光秀塙直政らに混じって叙位任官を受けて右近大夫となり、九州の名族である別喜(戸次)の姓を下賜された。天正4年(1576年)に加賀国の旗頭になり、大聖寺城を与えられて加賀一向一揆の討伐に当たる。しかし兵力が不足し、調略もうまくいかず討伐は失敗し、尾張国に召還された。天正6年(1578年織田信忠に属し、別所長治の反乱に対応している。
名は一般に「広正」と言われているが、『尾張群書系図部集』ではその名は父・出羽守の実名とし、別喜右近の実名は正次としている。いずれにしても父子ともに実名は同時代史料では確認できず、広正・正次いずれの説も決定打に欠ける。また同資料によると、子の長教は天正10年(1582年甲州征伐の際、信濃国鳥居峠の戦いで戦死。孫の教貞織田信雄に仕えたとしている。なお『寛政重修諸家譜』では「梁田出羽守」の子を正勝としている。正勝の家は江戸幕府旗本として最大で1,200石を領したが、正勝の曾孫の代で無嗣断絶している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「簗田広正」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.