翻訳と辞書
Words near each other
・ 別所インターチェンジ (神奈川県)
・ 別所パーキングエリア
・ 別所ランプ
・ 別所中学校
・ 別所事件
・ 別所佐吉
・ 別所俊一郎
・ 別所信号場
・ 別所出入口
・ 別所則治
別所友之
・ 別所吉治
・ 別所吉親
・ 別所哲也
・ 別所城
・ 別所孝治
・ 別所孫次郎
・ 別所守治
・ 別所安治
・ 別所小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

別所友之 : ウィキペディア日本語版
別所友之[べっしょ ともゆき]

別所 友之(べっしょ ともゆき)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将別所氏の家臣。
== 生涯 ==
永禄3年(1560年)、東播磨国(東播八郡)を治めた別所安治の次男として誕生。
若年でありながら、勇猛で近隣に勇名を轟かせた。兄・長治に従い、織田信長に反抗する。長治から命を受けて宮の上の構えを守っていたが、織田氏の家臣の羽柴秀吉の軍勢に攻め込まれ、善戦するも空しく長治ら3200の兵が籠る三木城に合流し籠城した。しかし、のちに「三木の干殺し」と呼ばれる秀吉の兵糧攻めにあい、天正8年(1580年)に味方は降伏(三木合戦)。友之は17歳の妻を先に刺殺し、兄の脇差で切腹自害した。享年21〔なお、『信長公記』では長治と友之の享年をそれぞれ26、25としている。〕。
辞世の歌は「命をも おしまざりけり梓弓 すゑの世までも名の残れとて」。また、妻の辞世の歌は「たのめこし 後の世までに翅をも ならぶる鳥のちぎりなりけり」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「別所友之」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.