翻訳と辞書
Words near each other
・ 利根コカ・コーラ
・ 利根コカ・コーラボトリング
・ 利根サイクリングコース
・ 利根サイクリングロード
・ 利根ソフトドリンク
・ 利根ライナー
・ 利根一郎
・ 利根中央病院
・ 利根中学校
・ 利根中継局
利根事件
・ 利根健太朗
・ 利根健太朗と折戸マリの赤坂That's団!
・ 利根健太郎
・ 利根別自然公園
・ 利根商
・ 利根商業高等学校
・ 利根型対空巡洋艦 (旭日の艦隊)
・ 利根型重巡洋艦
・ 利根大原中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

利根事件 : ウィキペディア日本語版
ビハール号事件[びはーるごうじけん]
ビハール号事件(ビハールごうじけん)とは、1944年3月に、スマトラ島東方の公海上で、日本海軍の重巡洋艦利根が、捕虜として収容していたイギリス商船ビハール(Behar)号の乗員・乗客約65人を殺害し、死体を海に投棄した事件。ビーハー号事件利根事件とも呼ばれる。1947年にBC級戦犯裁判(イギリス軍香港裁判)で裁かれた。〔東京裁判ハンドブック(1989) 115頁、岩川(1995) 238-240頁、井上ほか(2010) 387-388頁。〕
== 背景 ==
1944年2月上旬、海軍南西方面艦隊司令部(司令長官・高須四郎中将)は、インド洋上における敵の交通破壊、敵商船の捕獲を目的とする「インド洋作戦」("サ"号作戦)を計画し、第16戦隊(司令官・左近允尚正少将)に実行を命令していた。第7戦隊所属の重巡洋艦「利根」(艦長・黛治夫大佐)は、「インド洋作戦」実行のため、僚船「筑摩」とともに臨時に第16戦隊に配属された。〔岩川(1995) 238頁〕
== 事件 ==
1944年3月1日、「利根」は、旗艦「青葉」とともにジャワ島バタビア港を出発。同月9日午前11時頃、インド洋のココス島南西海域で英国商船ビハール号を発見した。利根はビハール号を拿捕しようとしたが、ビハール号が停船指示に応じなかったため、撃沈し、女性・子供を含む生存者の乗客・乗員約80名を収容した。〔岩川(1995) 238頁。〕
「利根」の報告を受けた第16戦隊の左近允司令官は、「捕虜を所定のとおりに速やかに処分せよ」との信号命令を発したとされる。しかし「利根」の黛艦長は、尋問中であることを理由に捕虜を収容したまま6日後の同月15日にバタビアに帰港し、捕虜のうち女性およびインド人を含む15人を上陸させた。〔岩川(1995) 238頁〕
同月18日、バタビアで「利根」は、第16戦隊指揮下を脱して第7戦隊に復帰するよう命じられ、シンガポールに向かうため、残る捕虜65名を艦内に抑留し続けたまま、出航した。スマトラ島寄りのリンガ湾上まで来たところの公海上で、黛艦長は、捕虜全員の殺害を命じ、深夜に捕虜一人ひとりを船艙から甲板上に呼び出して殺害し、死体を海中に投棄した。〔東京裁判ハンドブック(1989) 115頁、岩川(1995) 239頁。〕

翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.