翻訳と辞書
Words near each other
・ 利根健太朗と折戸マリの赤坂That's団!
・ 利根健太郎
・ 利根別自然公園
・ 利根商
・ 利根商業高等学校
・ 利根型対空巡洋艦 (旭日の艦隊)
・ 利根型重巡洋艦
・ 利根大原中継局
・ 利根大堰
・ 利根姫
利根実業高等学校
・ 利根導水路
・ 利根山光人
・ 利根山光人記念美術館
・ 利根川
・ 利根川勇
・ 利根川図志
・ 利根川大橋
・ 利根川展
・ 利根川放水路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

利根実業高等学校 : ウィキペディア日本語版
群馬県立利根実業高等学校[ぐんまけんりつ とねじつぎょうこうとうがっこう]

群馬県立利根実業高等学校(ぐんまけんりつ とねじつぎょうこうとうがっこう)は、群馬県沼田市にある県立高等学校男女共学である。地元での呼称は「利根実(とねじつ)」あるいは「利実(とじつ)」、以前の校名の呼称は「利根農(とねのう)」。
== 概要 ==

利根郡農会立蚕業講習所〔1901年の設立当初は養蚕博習所で、1902年に改称〕が前身〔『沼田町史』(沼田町、1952年8月)〕。
利根農林高校などを経て、現在の校名となった。
* 1919年大正8年)3月27日 - 利根郡立実業学校設立認可
* 1919年(大正8年)11月10日 - 利根実業学校と改称
* 1921年(大正10年)3月22日 - 群馬県利根農業学校と改称
* 1923年(大正12年)4月10日 - 群馬県立利根農業学校と改称
* 1941年昭和16年)4月4日 - 林業科を設立し、群馬県立利根農林高校と改称
* 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により新制高等学校となり群馬県立利根農林高等学校と改称、農業科、林業科、農村家庭科(全日制)を置く
* 1963年(昭和38年)4月1日 - 農村家庭科を生活科と改称し、土木科(工業に関する学科)を新設、7学級(350名)となる
* 1989年平成元年)4月1日 - 情報技術科を新設
* 1990年(平成2年)4月1日 - 創立70周年を期に群馬県立利根実業高等学校と改称
* 1991年(平成3年)4月1日 - 生活科を生活科学科と改称、農業機械科を自動車科に転科
* 1997年(平成9年)4月1日 - 林業科を森林科学科と改称し、森林技術コースと緑地保全コースを設立
* 2000年(平成12年)4月1日 - 自動車科と情報技術科を合併し工業技術科とし自動車技術コースと情報技術コースを設置、さらに農業科を生物生産科、土木科を環境建設科に改変し2年次よりコース性を導入、一学年5学級となる。
* 2003年(平成15年)4月1日 - 生活科学科2年次よりコース制を導入
* 2005年(平成17年)4月1日 - 農業課程の生物生産科、森林科学科、生活科学科を生物生産科、グリーンライフ科に改編し、工業仮定の工業技術科、環境建設科を機械システム科、環境技術科に改編

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「群馬県立利根実業高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.