翻訳と辞書
Words near each other
・ 前大中華仏国
・ 前大僧正慈円
・ 前大僧正行尊
・ 前大室
・ 前大統領
・ 前大脳
・ 前大脳動脈
・ 前大腿部
・ 前夫
・ 前奏
前奏曲
・ 前奏曲 (ショパン)
・ 前奏曲 (ドビュッシー)
・ 前奏曲 (フォーレ)
・ 前奏曲 (ラフマニノフ)
・ 前奏曲 (ラヴェル)
・ 前奏曲 (リスト)
・ 前奏曲 イ短調
・ 前奏曲、アダージョと「来たれ創り主なる精霊」によるコラール変奏曲
・ 前奏曲、アダージョと「来たれ創り主なる聖霊」によるコラール変奏曲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前奏曲 : ウィキペディア日本語版
前奏曲[ぜんそうきょく]

前奏曲(ぜんそうきょく)は、プレリュード(、)、フォアシュピール(、ただし古典派音楽以前に関しては通常Präludium; プレルーディウム)ともいい、(他の楽曲の・大規模な楽曲の)前に演奏する楽曲の意味である。普通、声楽を伴わない器楽曲である。類似する形態として序曲(オーヴァーチュア)やシンフォニアがある。
== 概要 ==

* 本来はリュート鍵盤楽器によって即興により演奏されるものであったが、後に書きとどめられるようになり、しばしば演奏技巧を発揮するような曲として、また、即興的で自由な作風の作品として、作曲された。
* フランスで発達したプレリュード・ノン・ムジュレでは、奏者の即興性を重視して拍子を定めず、小節線も書かれない。
* 後には独立した楽曲として演奏技巧を発揮するような、また即興的な自由な作風の作品、特にピアノ曲にこの名が付けられるようになった。性格的小品の一種である。ショパンの24曲から成る前奏曲集、ドビュッシーの前奏曲集全2集、スクリャービンの85曲から成る前奏曲集が有名である。
* ワーグナーは、自身のオペラ(多くは楽劇と呼ばれる)から、序曲を廃して前奏曲(フォアシュピール)を置くことをした。劇が始まる前に冗長で劇の開始自体とは関係のない種明かし的な序曲が演奏されることを避け、劇の開始とより一体化した曲を求めたためである。これはより後の時代に受け継がれた。
上に述べた意味の前奏曲ではないが、標題音楽の主題として「前奏曲」を採用したリストの交響詩「前奏曲」もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前奏曲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.