|
前川 久太郎(まえかわ きゅうたろう、1929年7月4日-1983年1月20日)は、日本の医学者、動物学者、民具研究家。東京医科大学教授、解剖学専攻。理学博士、医学博士。江戸時代の古民具の研究家としても知られ、主に野外食器(弁当箱)、子供錦絵(おもちゃ絵)、医学・薬学関係、旅道具などの研究を行った。大阪府出身。在職中逝去。 == 略歴 == *1949年(昭和24年) 3月 - 旧制第四高等学校理科甲類卒業 *1952年(昭和27年) 3月 - 東京大学理学部動物学科卒業 *1956年(昭和31年) 3月 - 東京大学理学部大学院(動物学)修了 *1956年(昭和31年) 4月 - 東京慈恵会医科大学解剖学講師 *1960年(昭和35年) 4月 - 東京医科大学解剖学講師 *1960年(昭和35年)11月 - 東京大学 理学博士 学位授与。論文の題は「発情ホルモンと黄体ホルモンの相互作用」 *1961年(昭和36年) 3月 - 東京医科大学 医学博士 学位授与。論文の題は「連続発情動物の発情ホルモン分泌量 」 〔両者共博士論文書誌データベースによる〕 *1962年(昭和37年)12月 - 東京医科大学解剖学助教授 *1977年(昭和52年) 4月 - 東京医科大学解剖学教授 *1983年(昭和58年) 1月 - 逝去 享年53才 *日本解剖学会評議員 *日本結合組織学会編集委員・評議員 *日本動物学会会員 *日本内分泌学会会員 *日本医史学会会員 *日本比較内分泌学会会員 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「前川久太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|