翻訳と辞書
Words near each other
・ 前田敏子
・ 前田敏男
・ 前田敦
・ 前田敦子
・ 前田敦子のHEART SONGS
・ 前田敬作
・ 前田文夫
・ 前田文子
・ 前田斉広
・ 前田斉敬
前田斉泰
・ 前田新作
・ 前田新悟
・ 前田新造
・ 前田日明
・ 前田旺志郎
・ 前田昇
・ 前田昌代
・ 前田昌明
・ 前田明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前田斉泰 : ウィキペディア日本語版
前田斉泰[まえだなりやす]

前田 斉泰(まえだ なりやす)は、加賀藩の第12代藩主。加賀前田家13代。第11代藩主前田斉広の長男。
== 生涯 ==
文化8年(1811年)、金沢城で生まれる。幼名勝千代。〔以下、『加賀藩史料』。〕
文政5年(1822年)8月江戸に上り、名を勝丸、さらに犬千代と改めた上で、松平の名字を与えられ、〔村川浩平『日本近世武家政権論』178頁。〕又左衛門と称し諱を利侯とする。同年10月、正四位下・左近衛少将となり、若狭守を称し、また将軍徳川家斉から偏を賜って斉泰に改名する。同年11月、父斉広の隠居により、12歳で加賀藩主となる。左近衛中将に昇任し、加賀守を称する。同じ頃、将軍家斉の娘・溶姫との縁組の話があり、翌年婚約し、文政10年(1827年)11月溶姫は前田家へ輿入れした。のち天保2年(1831年)12月に参議、安政2年(1855年)12月に権中納言となる。
藩主となって直後は依然として父が藩政を握っていたが、文政7年(1824年)、斉広の死により親政を開始し、藩政改革に取り組んだ。最初は奥村栄実を中心とする保守的な改革を進めたが、やがてペリー来航などで開国論などが囁かれ始める前後になると、革新派(黒羽織党)を登用して洋式軍制の導入に取り組むなど、藩政改革を頻繁に行なった。しかし、元治元年(1864年)の禁門の変では嫡男の慶寧に兵を預けて御所を守らせていたが、これが無様にも敗れて退京してきたので、怒った斉泰は慶寧を謹慎させ、家老の松平康正(大弐)と藩士の大野木仲三郎切腹を命じている。そしてこれを契機として、慶寧と親密な関係にあった尊皇攘夷派の武士たちを、城代家老の本多政均と協力して徹底的に弾圧した。慶応2年(1866年)、慶寧に家督を譲って隠居したが、実権は相変わらず握った。
加賀藩を薩摩藩長州藩のような国政に関わる重要な立場に置くべく裏工作に専念したが、尊皇派の藩士を斉泰が弾圧してしまったことで有力な尊王藩士がおらず、他藩に遅れを取り、さらに右腕であった本多政均が明治2年(1869年)に暗殺されるなどということもあって、裏工作は実らず失敗に終わった。明治17年(1884年)、74歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前田斉泰」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.