|
創作コンクールつばさ賞(そうさくコンクールつばさしょう)は、社団法人日本児童文芸家協会が主催、文化庁が後援、(株)サトーが協賛する公募新人文学賞である。1988年に創設された。応募資格は単行本を出版したことのない人(自費出版は可) 。 ==受賞作品== === 第1回から第10回 === 第1回 *〈幼年童話〉最優秀作「柿の実はおちたよ」古木和子 *〈高学年童話〉該当作なし *〈童謡〉最優秀作「はっぱとぼく」西村祐見子 第2回 *〈幼年童話〉最優秀作「ふりかえり清水」豊嶋かをり、「くまとうげ」阿部里佳 *〈高学年童話〉該当作なし *〈童謡〉最優秀作「キャベツ」山口やすし 第3回 *〈幼年童話〉最優秀作「あしたトンカツ、あさってライオン」相川幸穂子 *〈高学年童話〉最優秀作「オッチャンのかみさま」野添草葉雄 *〈童謡〉該当作なし 第4回 *〈幼年童話〉該当作なし *〈高学年童話〉最優秀作「友だちって、なんだ?」あらいちか *〈詩・童謡〉最優秀作「空になりたい」石原一輝 第5回 *〈幼年童話〉該当作なし *〈高学年童話〉該当作なし *〈詩・童謡〉該当作なし *〈単行本〉最優秀作「風のふく道」辻本よう子、「保津川の夜明け」由良正 第6回 *〈幼年童話〉最優秀作「ようこの運動会」横手恵子 *〈高学年童話〉該当作なし *〈詩・童謡〉該当作なし *〈単行本〉最優秀作「水の中のたいこの音」津島節子、「鬼の腕輪」黒沢知子 第7回 *〈幼年童話〉最優秀賞「おしゃべりな水たまり」中村令子、優秀賞「ばあちゃんのはね」高村たかし、「銀色の夢うさぎ」大和薫 *〈中学年童話〉優秀賞一席「銀のリボン」山元時枝、二席「踊り月夜」福明子 *〈高学年童話〉優秀賞「喜劇役者」草野たき *〈詩・童謡〉優秀賞一席「土蔵のうた」阿部一之、二席「くいしんぼう」みや・あきこ *〈長編〉優秀賞「光る石」曽田佳司、「どろぼう村はヤンヤやんや」金子隆、「コスモス」光丘真理、「さらば猫の手」金治直美 第8回 *〈幼年童話〉優秀賞「チュ~リップさいた」前田まさえ *〈中学年童話〉該当作なし *〈高学年童話〉優秀賞一席「もう風は起こっている」ともえかずよ、二席「パパは熱血地方記者」樋渡光憲 *〈長編A〉該当作なし *〈長編B〉優秀賞「いつか飛ぶとき」ともえかずよ *〈詩・少年詩部門〉優秀賞一席「わかれ」童みどり、二席「しょうが」中川恵子、三席「てんとう虫」谷口和彦 第9回 *〈幼年部門〉最優秀賞「ほわほわとんだ、わたげがとんだ」深山さくら、「二段ベッドの怪」巽麻利子 *〈中学年部門〉優秀賞一席「宮本書店のすてきな店員さん」村上ときみ、二席「攻略チャンネル☆勇者への道」岡井梨沙 *〈高学年部門〉該当作なし *〈長編部門〉優秀賞「君が見たい・おれたちのハーモニー」光丘真理、「思い出貯金」山村もとき *〈童謡・少年詩部門〉優秀賞一席「ぶたさん」うざとなおこ、二席「しゃだんき」谷口和彦、三席「おふろのオバケ」中島博男 第10回 *〈童謡・少年詩部門〉優秀賞一席「あかちゃんそらをとぶ」ふうましのぶ、二席「つくしのたいそう」小原敏子、三席「まっすぐ」鈴木ゆかり *〈幼年部門〉優秀賞「チコのまあにいちゃん」北川チハル *〈中学年部門〉優秀賞二席「ピッカ邸のティッチレールおばさん」森里紅利、三席「ストリートライブでびっくりたまご」浅田宗一郎 *〈高学年部門〉優秀賞「フコウヘイだっ!」浅見理恵 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「創作コンクールつばさ賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|