翻訳と辞書
Words near each other
・ 劇場版美少女戦士セーラームーンSS
・ 劇場版美少女戦士セーラームーンSuperS
・ 劇場版美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡
・ 劇場版美少女戦士セーラームーンスーパーズ
・ 劇場版超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち
・ 劇場版遙かなる時空の中で~舞一夜~
・ 劇場版銀魂
・ 劇場版銀魂新訳紅桜篇 オリジナル・サウンドトラック
・ 劇場版鬼平犯科帳
・ 劇場版魔法少女まどか☆マギカ
劇場版魔法少女リリカルなのは
・ 劇場用アニメ
・ 劇場用アニメーション映画
・ 劇場用アニメ映画
・ 劇場監督
・ 劇場等演出空間
・ 劇場等演出空間電気設備指針
・ 劇場街
・ 劇場通い
・ 劇場霊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

劇場版魔法少女リリカルなのは : ウィキペディア日本語版
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st[まほうしょうじょりりかるなのは ざ むーびー ふぁーすと]

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』(まほうしょうじょリリカルなのは ザ ムービー ファースト / ''Magical Girl Lyrical NANOHA The MOVIE 1st'')は、2010年1月23日から公開されたアニメーション映画作品。『魔法少女リリカルなのはシリーズ』のアニメ映画版第1作目。
== 概要 ==
2008年7月に、2004年放送のテレビアニメ作品『魔法少女リリカルなのは』をベースにした完全新作のアニメ映画を制作することが発表され、2010年1月23日から公開された。
設定上は、「パラレル世界においてのPT事件を纏めた管理局の資料を元にした劇中劇」というもの。
公開初日には新宿ミラノ、109シネマズ川崎、MOVIXさいたまにて舞台挨拶が行われた。当初全国19館のみの公開ながら、公開開始後2日間で観客動員数39,863人、興行収入61,292,300円を記録している。また、2010年1月23日のぴあ初日満足度ランキング(ぴあ独自調べ)では第3位となっている。3月からは地方の劇場にて追加上映も順次行われ、8月頃まで地方上映が続けられた。さらに2010年夏のフランスJapan Expoへも出展され、高町なのは役の田村ゆかりが現地入りしてイベントをこなした。
本作の続編でアニメ映画版第2作目となる『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』が2012年7月14日から公開。その公開記念として、2012年6月30日から2週間限定で一部の映画館で本作のリマスター版〔DVD、Blu-rayと映像内容は同じ。〕が上映された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.