翻訳と辞書 |
力石定一[ちからいし さだかず] 力石 定一(ちからいし さだかず、1926年10月6日 - 2016年1月22日〔法政大名誉教授の力石定一さん死去 毎日新聞 2016年1月31日閲覧〕)は、日本の経済学者、社会工学者。法政大学名誉教授。 == 略歴 == 広島県尾道市生まれ。旧制三高から旧制東京大学経済学部に進み、学生運動に身を投じる。東大共産党細胞において渡邉恒雄らとの路線闘争を繰り広げ勝利。1948年には武井昭夫、沖浦和光らと全学連(全日本学生自治会総連合)を結成。全学連の理論面での指導者とされた。 東京大学卒業後、国民経済研究所研究員を経て、法政大学工学部経営工学科教授(社会工学)。1971 - 1973年にはNHKのテレビ番組「一億人の経済」のレギュラー司会を担当。1997年に定年退職。 退職後も、市民運動などで幅広く活躍。小田急線の高架訴訟では地下化の費用が高架建設よりも安価であるという報告書をまとめた「小田急連続立体交差工事に関する市民専門家会議」の座長や、徳島県の吉野川可動堰問題では、流域の森林整備という緑のダムにより可動堰計画を代替しようと提起した「吉野川流域ビジョン21委員会」の委員なども務めた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「力石定一」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|