|
加納天満宮(かのうてんまんぐう)は、岐阜県岐阜市にある神社(天満宮)である。旧県社。 沓井城の守護神であった。 かつて加納地区には9台の山車があったのだが、1台を除き太平洋戦争の戦災で焼失している。唯一残った山車「鞍馬車」は加納天満宮に保管され、岐阜市の有形重要民俗文化財に指定されている。 境内には、岐阜和傘を始めた松平光重をたたえる、「傘祖彰徳碑」がある。 ==祭神== *菅原道真 ==沿革== *1445年(文安2年):斎藤利永が沓井城を築城する。そのさい、城の守護神として天満宮を勧請する。 *別説では、1350年ころには創建されたという。 *1538年(天文7年):沓井城が廃城となる。守護神であった天満宮は地元の人々により祀られ続けたという。 *1601年(慶長6年):奥平信昌加納城の築城したさい、現在地に移転する。 *1810年(文化7年):拝殿が新築される。 *1868年(明治元年)頃:天満神社に改称する。 *1891年(明治24年):濃尾地震の被害を受ける。 *1924年(大正13年):県社となる。 *1945年(昭和20年):岐阜空襲で拝殿以外のほとんどの建物を焼失する。 *1948年(昭和23年):本殿を再建する。このころ、加納天満宮と改称する。 *2003年(平成15年)10月:本殿を新築する。戦後途絶えていた山車曳航を加納天満宮天神まつりとして復活する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加納天満宮」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|