|
加茂川 重治(かもがわ しげはる、1966年3月17日 - )は、茨城県出身の元プロ野球選手(投手)。 == 来歴・人物 == 茨城東高ではエースとして活躍。1983年夏の甲子園県予選決勝で、大久保博元がマスクを被る水戸商を降し、夏の甲子園に初出場を果たす。2回戦(初戦)で市尼崎高と対戦、池山隆寛に本塁打を浴び延長10回惜敗〔「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年〕。 同年のドラフト4位で読売ジャイアンツに入団。なかなか活躍の機会がなかったが、徐々に力をつけ1987年に一軍初登板。同年はイースタンリーグで最多勝利をあげ、9月14日に行われた中日ドラゴンズとの第1回ジュニア日本選手権でも完封勝利、初代MVPを獲得している。同年10月には一軍初先発を果たす。 1988年11月、西本聖と共に中尾孝義との2対1の交換トレードで中日に移籍するが、登板機会はなかった。 1989年12月、木田勇との交換で横浜大洋ホエールズに移籍。1990年には5試合に登板するが結果を残せず、1991年11月に現役引退。 フォークボール、スプリットフィンガード・ファストボールが武器だった。1990年には先発投手として登板し、勝利投手の権利を持った状態で降板した試合もあったが、後続の投手が打たれ逆転されたため初勝利を逃し、引退まで未勝利に終わった。 現役引退後は妻の実家の建設会社で働いた後、プロフェッショナル・マネージメント業に転職している〔★02.01 清原選手のマネージャーで元巨人投手が語るセカンドキャリア 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加茂川重治」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|