翻訳と辞書
Words near each other
・ 加藤僘
・ 加藤優
・ 加藤優子
・ 加藤優次
・ 加藤優磨
・ 加藤優里
・ 加藤元
・ 加藤元 (作家)
・ 加藤元久
・ 加藤元気
加藤元浩
・ 加藤充
・ 加藤充 (政治家)
・ 加藤充志
・ 加藤光也
・ 加藤光員
・ 加藤光大
・ 加藤光峰
・ 加藤光広
・ 加藤光成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加藤元浩 : ウィキペディア日本語版
加藤元浩[かとう もとひろ]

加藤 元浩(かとう もとひろ)は、日本漫画家
== 概要 ==
元々は『月刊少年ガンガン』などのエニックス系雑誌でデビューした漫画家だったが、その後、執筆の舞台を講談社の『月刊少年マガジン』系列雑誌に移した。
エニックス時代は出版社そのものの傾向からファンタジー作品を執筆することが多いようであったが、マガジン系列雑誌に移り30歳を目前とした際、後に代表作となる推理漫画作品『Q.E.D. 証明終了』を節目の読み切りとして執筆。掲載誌『マガジンGREAT』にて連載に至る。なお『Q.E.D. 証明終了』は、講談社の隔月誌最長連載記録作品であるが、『マガジンプラス』創刊によりその記録は停止している。さらに同作品はミステリ作家の法月綸太郎から絶賛を得た(単行本17巻・20巻の帯では、法月綸太郎が推薦文を寄せている)。また同作品で2009年、第33回講談社漫画賞少年部門を受賞、累計発行部数300万部を突破、NHK総合系列でTVドラマが放送された。
『Q.E.D.』で培われた作風は後に製作された『ロケットマン』『C.M.B. 森羅博物館の事件目録』に受け継がれ、一種の『加藤ワールド』とも言える作風を自らのものとしている。
詳しい経歴は定かではないが、理系大学建築科卒業ということは本人のインタビューから判明している。また、作品上で扱われるジャンルは数学と物理にとどまらず、経済学、歴史学、法律学、芸術、民俗学など多岐に亘っている。
人物の絵はほぼ記号化されていると言っていいほどデッサンが簡略化されているが、パースに関しては独自の理論を持つほどこだわりがあり、2010年、『プロの現場で使えるパース講座』を刊行。その内容や判型などの諸事情ゆえ、自費出版ながらコミティアでの販売後はAmazon.co.jpでの委託販売のみという、あまり例を見ない販売形態がとられた。
== 作品リスト ==

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤元浩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.