|
加藤 公一(かとう こういち、1964年4月6日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(4期)。 内閣総理大臣補佐官(国家戦略及び国会対策担当)、法務副大臣(鳩山由紀夫内閣・菅内閣)を務めた。 == 来歴 == 東京都千代田区神田生まれ。駒場東邦中学校・高等学校、上智大学理工学部電気電子工学科卒業。大学卒業後、リクルートに8年間勤めた。 2000年、第42回衆議院議員総選挙に東京20区から民主党公認で出馬し、公明党の大野由利子、自由民主党の元職で党の公認を得られず無所属で出馬した清水清一朗らを破り、初当選〔藤原和博が企画した「人生のつくり方」(藤原和博と107人の仲間たち:2002年12月・サンマーク出版)に初当選までの経緯を記している。〕。2003年、党役員室次長に就任。同年の第43回衆議院議員総選挙では、自民党の公認を得て再出馬した清水清一朗を破り、再選。 2005年の第44回衆議院議員総選挙では、東京20区で自民党の木原誠二に敗れたが、重複立候補していた比例東京ブロックで復活し、3選。 2009年の第45回衆議院議員総選挙では前回敗れた木原を破り、4選。鳩山由紀夫内閣で法務副大臣に任命され、菅内閣でも再任。2010年9月、菅第1次改造内閣発足により法務副大臣を退任し、内閣総理大臣補佐官(国家戦略及び国会対策担当)に就任。同年10月、 菅直人の後任の民主党東京都連会長に就任した。2011年1月発足の菅第2次改造内閣でも首相補佐官に再任されたが、東日本大震災の発生を受け、前内閣官房長官の仙谷由人が内閣官房副長官に起用され、仙谷の起用に伴い官房副長官の藤井裕久は首相補佐官に転じた。首相補佐官の定員は5名で、当時加藤の他に寺田学、細野豪志、芝博一、辻元清美の4名の首相補佐官が置かれていたため、藤井の首相補佐官就任に伴い、入れ替わる形で加藤が首相補佐官を退任した。 2011年9月、国会対策委員長代理に就任。しかし、直後の第178回国会の会期延長をめぐり、国会対策委員長の平野博文に辞表を提出。辞表は受理されず、輿石東幹事長により1ヶ月間の謹慎処分が下された。 2012年10月、民主党東京都連会長選挙に再出馬するも、投票前に立候補を辞退した〔MSN産経ニュース〕。 2012年の第46回衆議院議員総選挙では東京20区で前回下した木原に敗れ、比例復活もならず落選。落選後も民主党の支部長として政治活動を続け、2014年の第47回衆議院議員総選挙にも東京20区から民主党公認候補として再出馬する意向を示し党執行部に公認を申請していたが、同年11月の衆議院解散直後に党執行部が東京都第25区支部長の元職竹田光明を20区に「国替え」させ擁立(25区には元都議を擁立)し、加藤は候補者から外された。加藤は民主党の公認を得られず、無所属での立候補は無謀との判断から出馬を断念した。今後も政治活動を継続し、選挙に再出馬する意向を示している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加藤公一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|