翻訳と辞書 |
加藤完二
加藤完二(かとう かんじ、1957年9月6日-)〔は、京都府出身の日本の指揮者。大阪音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻卒業〔内外アソシエーツ現代人物情報2012年6月調査〕。 == 略歴 == 4歳よりヴァイオリンを習い尾島綾子に師事する〔。高校生のときにフォークソンググループを創設して第12回ポピュラーソングコンテストに参加している〔。また亜雲土(あうんど)というグループのフィドラーとして第7回世界歌謡祭に参加した経歴を持つ〔。大阪音楽大学器楽科バイオリン部門を専攻し、3年生時より本格的にクラシックに集中〔。それまで行っていたポピュラー音楽の演奏から遠ざった〔。この頃に辻井清幸の勧めで指揮者の勉強を始めた〔。大阪音楽大学のオーケストラでオペラを指揮して以後、地方オーケストラやオペラで指揮をする機会を持つ〔。関西二期会や関西歌劇団では、朝比奈隆、岩城宏之、小泉和裕氏らのアシスタントを勤めた時期もあった〔。1990年、「伊丹シティフィルハーモーニー管弦楽団」の初代常任指揮者に就任する〔。「伊丹シティフィルハーモーニー管弦楽団」は、アマチュアとプロ合同のオーケストラで伊丹アイフォニックホール専属〔。2012年現在、同職にある〔。2004年、「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ」〔兵庫県芸術文化センターのオープンに伴い結成された、全国よりオーディションで選ばれた子供達を集めたオーケストラ〕の首席指揮者に就任〔。子供向けのコンサートのために、小規模アンサンブルを「あんさんぶる・ぱっくぼ~(客船)」と題して組織し、自らも指揮兼バイオリン演奏を行い「完二船長」としてアンサンブルを率いている〔。京都市少年合唱団音楽監督や伊丹市民オペラ実行委員会会長、大阪音楽大学非常勤講師、同志社女子大学非常勤講師も務める〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加藤完二」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|