翻訳と辞書
Words near each other
・ 加賀ヒカル
・ 加賀ユートピアランド
・ 加賀一の宮駅
・ 加賀一向一揆
・ 加賀一郎
・ 加賀七宝
・ 加賀万歳
・ 加賀三湖
・ 加賀三谷温泉
・ 加賀中学校
加賀乙彦
・ 加賀井城
・ 加賀井温泉
・ 加賀井重望
・ 加賀人形
・ 加賀佐野駅
・ 加賀健一
・ 加賀八家
・ 加賀八幡駅
・ 加賀八郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加賀乙彦 : ウィキペディア日本語版
加賀乙彦[かが おとひこ]

加賀 乙彦(かが おとひこ、男性、1929年4月22日 - )は、日本小説家精神科医。本名は小木貞孝(こぎ さだたか)。
== 来歴・人物 ==
1929年東京市芝区三田に生まれ、東京市淀橋区西大久保(現・東京都新宿区歌舞伎町)に育つ。大久保小学校5~6年の頃、新潮社の世界文学全集を耽読したことが、後年長篇作家になる素地を培ったという。1942年4月、東京府立第六中学校入学。1943年4月、100倍の倍率を突破して名古屋陸軍幼年学校に入学するも、在学中に敗戦を迎えたため軍人への道が絶たれ、1945年9月、東京府立第六中学校に復学。同年11月、旧制都立高等学校理科に編入学。1949年3月、旧制都立高校理科卒業。同年4月、東京大学医学部入学。1953年3月、東京大学医学部卒業。東大精神科、同脳研究所、東京拘置所医務部技官を経た後に、1957年よりフランス留学を果たす。パリ大学サンタンヌ病院、北仏サンヴナン病院に勤務し、1960年に帰国。同年医学博士号取得。学位論文 「日本に於ける死刑ならびに無期刑受刑者の犯罪学的精神病理学的研究」 東京大学附属病院精神科助手を経て、1965年東京医科歯科大学犯罪心理学研究室助教授1969年から1979年まで上智大学文学部教授
1968年、長編『フランドルの冬』の第一章を太宰治賞に応募し、候補作として『展望』に掲載されるが、その後全体を刊行、芸術選奨新人賞を受賞し、5年後の1973年には『帰らざる夏』で谷崎潤一郎賞を受賞、同年活躍した小川国夫辻邦生とともに「73年三羽ガラス」と呼ばれたが、江藤淳がこれらを「フォニイ」(贋物、ここでは通俗という意味)で批判したため、江藤と平岡篤頼の「フォニイ論争」を引き起こした。
1979年から文筆に専念。同年に『宣告』で日本文学大賞受賞。1986年に『湿原』で大佛次郎賞受賞。1987年クリスマス(58歳)に遠藤周作の影響でカトリック洗礼を受ける。1998年に『永遠の都』で第48回芸術選奨文部大臣賞受賞。2005年旭日中綬章受章。2011年文化功労者。2012年、『雲の都』(全5巻完結)により毎日出版文化賞特別賞を受賞。
室生犀星とは7親等の血縁。死刑囚の苦しみを描いた『宣告』が代表作で、死刑廃止論者と見られている。娘はQVCジャパンでショッピングナビゲーターをしている加賀真帆。自宅は文京区本郷にある。
オウム真理教事件において、弁護士に依頼され松本智津夫に接見し、訴訟能力はなく治療すべきであると結論づけた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加賀乙彦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.