|
『勇午』(ゆうご)は、原作:真刈信二、作画:赤名修による日本の漫画作品。『月刊アフタヌーン』(講談社)にて1994年から2004年まで連載された後〔1994年から2003年まで継続的に連載の後、約1年の期間をあけて1994年に中国編を連載。なお第11部:中国編の連載時期はイブニング版の第1部:下北半島編と並行しており、開始時期はイブニング版の方が先行している。〕、『イブニング』(同)に移籍し2015年まで連載された。交渉人(ネゴシエーター)の仕事を題材にした先駆的作品。 単行本は『アフタヌーン』連載版が全22巻(アフタヌーンKC)、『イブニング』連載版(イブニングKCDX)が既刊18巻(シリーズを通巻として算出)。なお『イブニング』版では『勇午 the Negotiator』と副題がつけられている。 2004年から2006年にかけて『アフタヌーン』版が文庫化され、『イブニング』版は2011年より刊行されている。文庫化に際しては『勇午 the Negotiator』のタイトルを使用しており、現在のシリーズと共通化が計られている。 また2004年に本作の序盤のストーリーである「パキスタン編」と「ロシア編」がTVアニメ化された。1999年には小説版も出版されている。 == 概要 == 成功率97.4%を誇るフリーの交渉人・別府勇午を主人公にした、社会派サスペンス作品。毎回作者の綿密な現地取材に基づき、各国の社会情勢、文化事情、宗教観、社会悪、必要悪にぶつかり、悩みながら解決の糸口を模索する勇午の姿が描かれる。1つのエピソードにつき、約1年程度の連載である(短編の日本編を除く)。 『月刊アフタヌーン』連載版では主に海外が、『イブニング』連載版は主に日本各地が舞台となっている。 シリーズを通して、勇午がその交渉の過程で必ずと言っていいほど拷問を受けるという演出がなされており、特に『アフタヌーン』版では各国の文化を背景にした様々な趣向の拷問が描かれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「勇午」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|