翻訳と辞書
Words near each other
・ 動物の謝肉祭
・ 動物の黙示録
・ 動物ふしぎ世界
・ 動物もどき
・ 動物ものがたり
・ 動物ウイルス
・ 動物エクジステロイド
・ 動物オリンピック
・ 動物スクランブル
・ 動物タレント
動物フィギュア
・ 動物プランクトン
・ 動物・真剣勝負
・ 動物予防
・ 動物介在活動
・ 動物介在療法
・ 動物付着散布種子
・ 動物体内散布
・ 動物体内生
・ 動物体着生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

動物フィギュア : ウィキペディア日本語版
動物フィギュア[どうぶつふぃぎゅあ]
動物フィギュア(どうぶつフィギュア)は、動物をさまざまな素材、縮尺でモデル化した模型の総称。
フィギュア自体は人型のものを指す言葉であり、日本においてフィギュアが一般化する以前のブリテン社製のものは、主に動物ミニチュアと呼ばれていた。
==概要==
日本においては、基本的に輸入玩具の英国ブリテン社製動物ミニチュアが1960年代から1980年代に主に流通しており、子供達に好評を博していたが、1999年の海洋堂原型の食玩チョコエッグ』の大ヒットで、食玩で様々な動物フィギュアが商品化され一大ブームとなった。
主に輸入品が多く、素材には動物特有の複雑な形状再現の為に塩化ビニールが使われることが多い。日本のメーカーは『チョコエッグ』のブームの2000年代以降に参入したメーカーである。また動物園水族館を主な販路にするミュージアムモデル的な商品展開が多い。
顕著な傾向としては、「家畜及び愛玩動物」、「野生動物」、「海洋生物」、「恐竜及び先史時代の動物」にシリーズを分ける傾向があり、特に高い人気を誇る恐竜のフィギュア(ミニチュア)に関しては独自にカテゴリーを形成している。
模型としては、後述のようにミリタリーモデルや鉄道模型の情景アクセサリーとしての需要はあるものの、これ自体を対象にしたものは比較的マイナーな状態であるが、2001年のワンダーフェスティバルでのホビージャパンのブースのテーマとしてネイチャー物』として取り上げられ、松村しのぶによる作例や小池徹弥によるアニマテイルズのフィギュアを使ったディオラマ製作の実演などが行われた〔『月刊ホビージャパン』2001年11月号73頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「動物フィギュア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.