翻訳と辞書
Words near each other
・ 勘考
・ 勘能
・ 勘解由主典
・ 勘解由使
・ 勘解由使庁
・ 勘解由判官
・ 勘解由小路
・ 勘解由小路仲子
・ 勘解由小路兼仲
・ 勘解由小路在富
勘解由小路家
・ 勘解由小路経光
・ 勘解由小路経房
・ 勘解由小路資忠
・ 勘解由小路資承
・ 勘解由小路資淳
・ 勘解由小路資生
・ 勘解由小路頼資
・ 勘解由次官
・ 勘解由長官


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勘解由小路家 : ウィキペディア日本語版
勘解由小路家[かでのこうじけ]
勘解由小路家(かでのこうじけ)は日本氏族の一つ。 日本戸籍に記載される姓では最長のものとされる。
== (藤原氏系)勘解由小路家 ==

藤原氏日野流烏丸家の分家で、烏丸光広の子孫。
儒道を家業とし、家禄は130石。1644年正保元年)烏丸光広の次男資忠によって創立された。家格は名家
昭和の当主は資承、なお、資淳養子に迎えるさい、資淳を一度武者小路実篤養子にしてから勘解由小路家に迎え入れた。
明治維新後は資生子爵に叙せられた。
雲上明鑑に、「始祖は烏丸権中納言豊光六代正二位権大納言光広の末男正三位参議資忠なり」とある。門流近衛殿
平安京の小路名による。藤原北家白河家流では、藤原伊尹の子孫経尹行尹と続き、行尹が勘解由小路を号したとある。同勧修寺流では、為房為隆光房(勘解由次官)と系図に記され、さらに子孫高清(勘解由小路)とある。また同日野氏流では、日野資長兼光頼資(勘解由小路)とあり、頼資の子経光兼仲と続く嫡流は後に広橋と号した。また、同日野烏丸流では、烏丸光広-(勘解由小路)資忠と見える。南北朝が合体した明徳の頃から半世紀の間に、文献に現れた勘解由小路義重勘解由小路右兵衛督などは、それそれ斯波氏からの一族であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勘解由小路家」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.