翻訳と辞書
Words near each other
・ 勝川春常
・ 勝川春徳
・ 勝川春扇
・ 勝川春暁
・ 勝川春朗
・ 勝川春朗 (2代目)
・ 勝川春林
・ 勝川春橋
・ 勝川春水
・ 勝川春泉
勝川春洞
・ 勝川春潮
・ 勝川春琳
・ 勝川春章
・ 勝川春章 (2代目)
・ 勝川春童
・ 勝川春童 (2代目)
・ 勝川春紅
・ 勝川春艶
・ 勝川春英


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勝川春洞 : ウィキペディア日本語版
勝川春洞[かつかわ しゅんどう]
勝川 春洞(かつかわ しゅんどう、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師
== 来歴 ==
勝川春英の門人。俗称は政蔵、本業が大工だったので大政とも称した。左筆すなわち左手で絵を描いたという。寛政の末から文化の頃にかけて役者絵喜多川歌麿風の美人画を描いているが、作品は少ない。「千話鏡月の村雲 糸屋妹小いと 佐七 姉おふさ」は、春洞の名が無ければ歌麿一派の作品として通用する画風である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勝川春洞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.