翻訳と辞書
Words near each other
・ 勢見山
・ 勢見月文久
・ 勢見町
・ 勢観
・ 勢観房
・ 勢車
・ 勢運
・ 勢道政治
・ 勢野北口駅
・ 勢門
勢陽五鈴遺響
・ 勣
・ 勤
・ 勤しめ
・ 勤しめ!
・ 勤しめ! 仁岡先生
・ 勤しめ仁岡先生
・ 勤まらない
・ 勤まる
・ 勤め


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勢陽五鈴遺響 : ウィキペディア日本語版
勢陽五鈴遺響[せいようごれいいきょう]
勢陽五鈴遺響(せいようごれいいきょう)は、江戸時代末期の1833年(天保4年)に完成した伊勢国(現・三重県)に関する地誌。略して五鈴遺響とも称する。
== 概要 ==
伊勢国山田古市(現・三重県伊勢市古市町)の郷土史家である安岡親毅1758年 - 1828年)が編纂、没後は妻である安岡八千女が引き継ぎ補修し、門人である増井惟休、中西正稻等の校正を経て完成する。寄稿から完成までに約50年を費やした。
江戸時代以前の伊勢国各地の歴史・地理が詳細に記されており、三重県内の郷土資料に数多く引用されている。
明治以降、活字化されたものが何度か出版されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勢陽五鈴遺響」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.