翻訳と辞書 |
勧善懲悪委員会[かんぜんちょうあくいいんかい]
勧善懲悪委員会(かんぜんちょうあくいいんかい、アラビア語:هيئة الأمر بالمعروف والنهي عن المنكر、英語:Committee for the Promotion of Virtue and the Prevention of Vice〔サウジアラビア政府公式の英語訳〕、略称:CPVPV)は、サウジアラビアの宗教警察。別名はムタワ。 == 概要 == 正式名称は「徳の奨励と悪徳の禁止の省」となる。サウジアラビアの国教であるイスラム教ワッハーブ派の三大教義の一つである「勧善懲悪の実施」を行う政府機関として宗教警察の役割を持ち、国内の思想統制に大きな力を発揮している。一般にはイスラム社会における宗教警察を表す「ムタワ」の略称で呼ばれている。 代表者は長年にわたりシャイフ・イブラヒム・ビン・アブダラ・アルガイス (:en:Sheikh Ibrahim Bin Abdullah Al-Ghaith) が務めていたが、2009年に解雇され、穏健派指導者へと代えられている。 ターリバーン政権下のアフガニスタンにも同様の組織として勧善懲悪省が存在していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「勧善懲悪委員会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|