翻訳と辞書
Words near each other
・ 北上商業高等学校
・ 北上四郎
・ 北上回漕会社
・ 北上地区消防組合
・ 北上夜曲
・ 北上大堰
・ 北上尾駅
・ 北上山地
・ 北上山脈
・ 北上川
北上川大賞典
・ 北上川河川歴史公園
・ 北上市
・ 北上市コミュニティバス
・ 北上市文化交流センター
・ 北上市文化交流センター さくらホール
・ 北上市立上野中学校
・ 北上市立公園展勝地
・ 北上市立利根山光人記念美術館
・ 北上市立北上中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北上川大賞典 : ウィキペディア日本語版
北上川大賞典[きたかみがわだいしょうてん]

北上川大賞典(きたかみがわだいしょうてん)は岩手県競馬組合水沢競馬場ダート2500mで施行する競馬重賞競走平地競走)である。正式名称は「奥州市長杯 北上川大賞典」、奥州市が優勝杯を提供している。競走名は東北地方で最も長い河川である北上川から〔。
奥州市長賞、岩手県馬事振興会会長賞、開催執務委員長賞。
== 概要 ==
1978年サラブレッド系4歳(現3歳)以上の旧・盛岡競馬場「黄金競馬場」の岩手所属馬限定の重賞競走「北上川大賞典」として創設で、創設当初はダート2450m。現在、岩手競馬の競走の中で最長距離であるダート重賞である。1979年水沢競馬場のダート2500mに変更されたが、1980年からは旧・盛岡競馬場のダート2500mに変更された。
1991年からは水沢競馬場のダート2500mに変更されるも、1993年からは再び旧・盛岡競馬場のダート2500mに戻す。1996年からは現在の盛岡競馬場「OROパーク」の開催に移行された。
2000年からは東北交流競走として施行、上山所属、新潟所属の競走馬が出走可能になり、2002年からは東日本・九州地区交流競走として施行され、2004年からは岩手めんこいテレビから優勝杯の提供を受け、名称を「MIT杯 北上川大賞典」に変更された。2005年からは地方競馬の全国交流競走として施行された。
2007年からは水沢競馬場のダート2500mに変更され、更に優勝杯の提供を岩手めんこいテレビから産業経済新聞社(産経新聞社)に変更され、名称を「MIT杯 北上川大賞典」から「サンケイスポーツ杯 北上川大賞典」に変更された。それまで産業経済新聞社は青藍賞(1993年~2006年)での優勝杯を提供していた。なお、岩手めんこいテレビは2007年からは岩手ダービーダイヤモンドカップの優勝杯を提供している。
2008年のみは岩手古馬三冠の第2戦に指定され、2009年は施行場を現・盛岡競馬場に変更されたが、2010年からは再び施行場を水沢競馬場に戻し、更に優勝杯の提供を産業経済新聞社から奥州市に変更され、名称を「サンケイスポーツ杯 北上川大賞典」から「奥州市長杯 北上川大賞典」に変更。しかし、地方全国交流競走からは除外され、岩手以外の地方所属馬は出走不可となった。
本競走は2007年から2013年までスタリオンシリーズ競走に指定されており、2007年は「クロフネ賞」、2008年は「ゴールドアリュール賞」、2009年は「ネオユニヴァース賞」、2010年は「アドマイヤドン賞」、2011年は「ファルブラヴ賞」、2012年及び2013年は「ソングオブウインド賞」として優勝馬の馬主に副賞として種牡馬の配合権利が贈られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北上川大賞典」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.