|
北京オリンピックにおける水球競技は、英東水泳館で2008年8月10日から8月24日までの競技日程で実施された。 ==概要== 水球競技参加枠は、開催国である中国を加えた大陸別選手権および各種国際大会の成績により男子12カ国、女子8カ国となっている。 競技では、男女とも前回大会と同様の方式を採用する。男子は初め6カ国ごとに2つのグループに分かれ総当りの予選リーグを行う。予選リーグ各組上位3チーム、計6チームが決勝トーナメントへ進出し、予選リーグ下位3チーム計6チームは7-12位決定戦へ進む。決勝トーナメントおよび7-12位決定戦ではトーナメント方式により最終順位を決定する。ただし、決勝トーナメントへ進出する予選リーグ各組1位と、7-12位決定戦に進出する予選リーグ各組4位はそれぞれシード扱いとなる。このため予選リーグ各組1位は自動的に最終順位4位以上が確定する。 女子は4カ国ごとに2つのグループに分かれ総当りの予選リーグを行い、予選リーグ各組上位3チーム、計6チームが決勝トーナメントへ進出、予選リーグ各組4位の2チームは7位決定戦へ進み、順位を決定する。決勝トーナメントではトーナメント方式により順位を決定するが、男子と同じように予選リーグ各組1位はシード扱いとなるため自動的に最終順位4位以上が確定する。 予選リーグの組み合わせは以下の通り。 *男子予選リーグA組 *(開催国枠) *(世界水泳選手権1位) *(最終予選) *(最終予選) *(FINA水球ワールドリーグ1位) *(アメリカ大陸選手権1位) *男子予選リーグB組 *(オセアニア選手権) *(最終予選) *(世界水泳選手権3位) *(最終予選) *(世界水泳選手権2位) *(ヨーロッパ選手権1位) *女子予選リーグA組 *(開催国枠) *(最終予選) *(最終予選) *(アメリカ大陸選手権1位) *女子予選リーグB組 *(オセアニア選手権) *(ヨーロッパ選手権1位) *(最終予選) *(最終予選) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北京オリンピックにおける水球競技」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|